馬柱にある色々なマーク~競争馬・レース~

興行

この記事では、競馬の馬柱にある様々なマーク
について解説しています。

マル外など、なんとなく意味は分かるけど、
正確な意味は分からない
、といったことがあると思いますので、
この機会に是非ご覧いただければと思います。

競争馬に関するマーク

中央競馬指定交流競走に出走する地方競馬所属の馬のことです。

JRAの競走馬登録のとき、すでに地方競馬に出走したことのある馬であってカク地以外の馬のことです。

国際交流競走に出走する外国調教師の管理馬のことです。

外国産馬であってカク外以外の馬のことです。

□は現在所属していること〇はその経験があること、といった認識だね

マルゼンスキー、モズアスコットなんかは〇の外国馬ってことね

レースに関するマーク~地方馬関連~

カク地が出走できるレースで、かつ地方競馬所属の騎手が騎乗できるマル特指以外のレースのことです。

地方競馬所属の騎手が騎乗できるレースのことです。

JRAが認定した地方競馬の競走で第1着となったカク地が出走できるレースで、かつ地方競馬所属の騎手が騎乗できるレースのことです。

こちらは、〇つくと騎手に関する取り決めもある、といった認識だね。

レースに関するマーク~外国馬関連~

内国産馬にマル外が混合して出走できるレースのことです。

内国産馬にマル外およびカク外が混合して出走できるレースのことです。

〇国際だけが国際レースのイメージだったけど、〇混合もなのね

レースに関するマーク~その他~

牝馬しか出走できないレースです。

「若手騎手」(騎手免許取得後7年未満の者)が騎乗できるレースです。

若手騎手、って意外と範囲広いんだ!!

騎手に関するマーク

騎手の前にマークがつくと、斤量が減ることを意味します。

見習い騎手(一般的に若い騎手)の減量記号は以下です。

性別勝利度数
(平地競走)
勝利度数
(障害競走)
減ずる重量
男性騎手30回以下10回以下3 kg
31回以上50回以下11回以上15回以下2 kg
51回以上100回以下16回以上20回以下1 kg
女性騎手50回以下15回以下4 kg
51回以上100回以下16回以上20回以下3 kg

見習い騎手以外にもマークがつくことがあります。

区分減ずる重量
男性騎手なしなし
女性騎手2キログラム

ぶっちゃけ斤量の欄を見ておけば良いのだけど、ふと気になることがあるね

さいごに

以上で「馬柱にある色々なマーク~競争馬・レース~」の記事は終わりです。お疲れ様でした。

わからないことや、もっと知りたいことがあれば、
https://twitter.com/keiba_bunibuniのツイッターでも、
サイトのお問い合わせからでも、
気軽にご質問いただければと思います。

また競馬場で快適に、楽しく過ごすための情報を
これからもどしどし記事にしていきます。

以上になります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました